とりあえずビール2008年12月17日 07時19分00秒

武蔵小杉店ですか? 一度は行っておきたいなぁ。

「とりあえずビール」という呪文は、個人的には職場の飲み会で使われることが多いですね。若手中心の職場であっても、ある程度人数が多くなってくるとやっぱり便利に使われているように思います。

氷河期世代ぐらいまでは、少なからず「とりあえずビールシンパ」なる者がいて、そういう人が幹事やそれに近い役割を務めたりすると、身内の飲みであっても率先して「とりあえずビール」を行使したりすることもあります。ゆとり世代にまで突入しちゃうとどうかはわかりません。ビール飲める子も少なからずいるけどそれに固執はしない、という感じですかね? 去年いた職場で高専からバイトにきてくれていた子たちはカクテル好きが多かった気もしますね。自分で作ったりもするようで、おいらもカクテルレシピには興味あったのでちょっと話が盛り上がりましたが。

ビール嫌いな人や、そもそも仕事付き合いの飲みが嫌いな人からは、「とりあえずビール」を唱える行為は人権侵害だとして糾弾されたりもしているようですが…とくにネット上ではそういう声が結構大きいですね。「おっさん=ビール」というイメージを定着させた上で俺はビールじゃないって書いてる人の中には、そうやって書くことで若さをアピールしたいだけのおっさんも混じってるんじゃないかと睨んでいたりもするわけですが…w

まぁ、本来飲み屋というのは憩いの場所であって、くつろぐ場所なわけですから、飲みたい飲み物を選ぶのに費やす時間だってたっぷりあってもいいわけです。もっとも混み合う金曜の夜とかだったりすると時間制限を設けられちゃったりして急かされることもなきにしもあらず、なのですが。少なくとも個人的には、ここ最近の身内での飲みで「とりあえずビール」と言うことは全くなくなってしまって、みんなしてお酒選びからぐだぐだ選ぶのを楽しんで店員さんを困らせたりしています。w

お店にも依る、という側面もあるでしょうか。やっぱり日本酒の銘柄を多く取りそろえているのが売りの店であれば日本酒を飲みたいですし、モツ鍋屋で飲むのであれば芋焼酎が飲みたいですし、フレンチとかイタリアンとかであればワインを飲みたいわけです。せっかく飲み物まで店側がおすすめを紹介してくれているのに「とりあえずビール」って、それはそれで失礼な話でもあります。逆に言えば、「とりあえずビール」ぐらいしか飲むものがないようなお店で飲み会とかあんまりやりたくないって話でもあります。いいお店でも飲み放題コースにすると選べるお酒の種類がものすごく狭まったりして、やっぱり同様にげんなりするので、よっぽど仕事上の付き合いで大人数とかだったりでもしない限り飲み放題コースはまず選びません。

結局、効率が必要な局面において「とりあえずビール」は呪文として便利に用いられている、という話であって、それはある程度歳のいったおっさんたちであってもそんなにずれないんじゃないかなぁと思います。あとは固定観念の問題。確かに自分一人しか飲まないのに最初にビールを飲んでから別のものを飲むという人もいますし。まぁ風呂上がりのビールは美味いんだけれども。

ただ、 id:y_arim さめも指摘されているように、若い世代ではこの呪文が別の呪文に置き換えられつつある可能性は無視できないとは思います。さすがにラッシーはないと思いますが。ラッシー置いてる店ってむしろ少数派だと思うし (チェーンの飲み屋だと普通にあったりするのかしら?)。基本的に、選択肢としてはリーズナブルな酒が選ばれる傾向にあると思うので、口当たりも考慮すると、「とりあえずレモンハイ」辺りに落ち着くことになるのではないでしょうか。酎ハイも、上手に作ればなにげに美味いですからね。上手に作れば。

たかだか事務処理の不便の話を一般化したところで詮無き話2008年12月17日 09時34分52秒

後者は前者の記事に対する文化面での反論として秀逸だと思ったんだけど、その割にあんまり注目されてないっぽいのでリンクしてみた。

でもこれって、所詮は事務処理の不便にまつわる話でしかないのよね。だから池田氏もわざわざガラパゴスや北朝鮮を蔑視するような書き方しなくても、「事務処理上不便なのでそういうシーンではサイン・西暦・横書きで統一しましょうよ」、でとどめときゃよかったんじゃないの? とか思った。

一プログラマーとしても、そういう意味ではありがたい提言なのよ。サインならタブレットで可能だし (電子印鑑ってあるけど単なるビットマップだし…って最近のはそうでもないのか?)、西暦で統一されれば時刻管理は確かに楽だし (っていうか年号変わるたびにプログラム作り直しとかまぢあり得ねーし)、そして縦スクロール UI にマウスまでもが特化されちゃった状況で縦書き文章は扱いづらいし。

でもこれらってあくまで事務処理に限ったお話であるべきで、事務処理の都合のために文化まで捨ててしまえ、というお話になるべきではない。歳とるとその辺面倒なのでひっくるめてしまいがちなんだけど、周囲も周囲でその辺汲んで話し合わせてあげればいいのにwとは思う。

まぁその割には週アスだのだいもやんどだのの紙メディアが引き合いに出されるのは意味不明だし、掲載前の契約締結 (金銭面的なことを考えればとても親切な対応) を「失礼」だと斬って捨てるのはもっと意味不明だけんども。

農作物の顔写真を信用してはいけないw2008年12月17日 12時24分40秒

まぁーいずれはこういう事件も起こるだろうなとは思ってたけどね。むしろイマサラ?

つか、タケノコなんて春にしか生えてこないものなんだから、春に生で泥ついてる奴を買いなさいって話。自分で掘りに行けるならなお良し。タケノコなんて輸入率 9割超えるんだから (参照)、オフシーズンに国産の奴が水煮で出回ってるなんてまず考えない方がいいって。

ま、本質的には産地の問題じゃないはずなんだけどね。