最近買った本、捨てた本2011年09月04日 16時43分11秒

仕事部屋を片付け中なんですが、疲れたので一休みがてらブログでも…。

最近買った本

会社の会計期が変わったので、参考書を 2冊ばっかし買いますた。わーい、昨期は赤字だー (泣

  • Android NDK ネイティブプログラミング

    会社での当面の主要テーマと称して、otoco という音楽制作・再生環境システム・ライブラリ群 (予定) を開発 (しようと) しているわけですが (全然着手できてないけど T-T)、将来的にこいつを Android に移植する可能性を鑑みて (というか妄想して) 今のうちにある程度勉強しておきたいなー、と購入。

    なんだかおいらの予想に反して結構な勢いでフィーチャーフォン(笑) がスマートフォンに置き換えられて行っているようなので (あんまり望ましい進行状況では無さげですが… 商習慣含めて)、当初予定していたケータイゲーム SNS 向けゲーム開発プロジェクトも中止にして Android アプリ開発に注力しようかなという魂胆でもあります…。まぁ iPhone でもいいんだけど。

  • Android Hacks —プロが教えるテクニック & ツール

    で、NDK の解説書だけだと Android での開発における基本的な文化というか慣習を身につけるのは困難だと思ったので、それほど古くない範囲で Android での開発に関するトピック全般を網羅的にかいつまんで解説してくれていそうな本書を合わせて購入。当面はこっちを読み進めることにしています。

    開発環境ぶち込んでエミュレータぶち込んでとりあえず動くものから代表的なライブラリを扱ったものまで作って覚えて NDK とかにももちろん踏み込んでいてさらにデバッグに関するアドバイスとかまで押さえてくれているっぽいです。さすがは安心の O'REILLY ブランド。

最近捨てた本

っていうか、今日の片付けで捨てることにした本です。明日の資源ゴミに出す予定。

  • Networking Linux

    何でこんなのずっと持ってたんだろう…。 1997年に刊行された本です。流石に古い…。

    いや、なんぼ古くてもネットワークの基礎知識として体系的に学べるような本であれば捨てることはないのですが、内容的にはモデム接続の時代にローカル PC に Linux を入れて PPP 接続することを前提とした解説書なので、DSL 接続に必要な情報ではないし、 BIND (named) とかにも触れてないし、メールサーバーは Sendmail オンリーだし… といった感じだったので、流石に捨てちゃうことにしました…。

    ネットワーク周りの知識は正直あんまり自信がないので、ちゃんと体系的に学べる本が欲しいんですけどね…。

  • Vine Linux 2.1システム管理ブック

    未だに Vine とか使ってる人いるの? っていう… これも相当昔に買った本です。捨てずにいた自分にも驚きですが、ちゃんと Amazon で検索して Hit する (しかも画像もちゃんとある!) ことにさらに驚きです (苦笑)。

  • PERLクイックリファレンスPerl5.6完全リファレンスブック

    前者は確かラクダ本と間違えて買った本ですw。後者は Perl5.6 が出た後にいち早く出版された本で、情報管理社さんの思惑通りに掴まされましたw。いずれにせよ、この手のリファレンスは perldoc にアクセスすれば十分なので (完全ではないけど日本語訳も充実してるし)、古くなってきたし、もう持ってる意味ないかな、という感じです。

  • MySQL徹底入門―ウェブに最適な高速フリー・データベース・サーバー

    この本、もう第3版まで出てるんですね。最新版ではもうちょっとマシになってるんでしょうか? 少なくともこの最初の版は、はっきり言ってセキュリティーホールそのものでしたね。ネット上で prepared statement 使えよっていう議論が盛り上がるよりずっと前の本だったので仕方なかったのかもしれませんが…。

  • HTMLポケットリファレンスJavaScriptポケットリファレンス

    もう、ゴールしてもいいよね…。

    まぁ古いというのもそうなんですが、最近はこの辺は専ら Web 上の情報を参照しています。そっちの方がむしろ正確だったりするんですよね…。 HTML と CSS はとりあえず閲覧性の高いとほほのWWW入門、正確な仕様を確認したい場合は W3C が公開している勧告仕様、 JavaScript は MDC や、 DOM ならやっぱり W3C のこの辺のテキスト辺りを見に行けば大体事足りちゃうので…。

  • 入門CVS 第2版

    sshd_config の書き方とかもあって結構参考になったのですが、今は専ら Subversion (+Trac) を使っていて、流石にもう使うことはないかな、という感じなので…。さらに git に移行すべきかどうかも思案中だったりはするのですが…。

  • 入門 Ajax

    買ったはいいものの、序盤で掲載されている「簡易クロスブラウザライブラリ」という名のオレオレライブラリに辟易してあんまり読んでいません。それだったらもうちょっとまともなライブラリ拾って使うよ、っていう…。

  • 改訂新版 基礎PHP

    当時仲間内で PHP を使うことがあったので買ったんですが、 PHP5 対応を謳いながら内容的にはほとんど PHP4 で止まっている感じで、もうちょっと新たに盛り込まれた言語仕様を活用して愉しみながら楽をしようという発想には至らないものかと首をもたげた覚えしかないです…。 PHP 絡みで優良なリファレンスって公式マニュアルだけなんじゃないかな… いやその公式も結構怪しいもんだけど…。

    その後、おいらもどちらかというと PHP を dis る勢力に荷担することになるわけですが、最近は modern perl と似たようなノリで Modern PHP Programming を謳う勢力も出てきているようで、 PHP プログラミングの慣習も大分まともなものに様変わりしつつあるようですね…。そういう意味でももはや過去の情報となった本書は紙資源へとリサイクルされるべきなのでしょう。

  • 基礎からのJava2

    古いってのもあるんですが、他にも Java の参考書は持っていて、内容的に被るので、より古くて内容の薄い本書は廃棄することに…。つってももう一つ持ってる方も相当古いんですけどね…。

    Android の開発が基本的には Java が主体になるので、できれば Java 言語をちゃんと学べる本 (で、比較的情報が新しいもの) が欲しいんですが、結城さんの本も望洋先生の本も内容が 4~6年前ぐらいで止まっちゃってるのでどうしたもんかなぁ…でも洋書に手を出すほどの元気もないし…っていう。

コメント

_ しま ― 2011/09/04 18:54:19

Javaについて勉強するのであれば、「プログラミング言語Java第四版」か「パーフェクトJava」あたりでどうでしょうか。入門書、というレベルではないですが、多言語の、特にC系言語の経験者であれば問題ないでしょう。
# どちらも持っているけど、ほとんど読んでいない。

_ みみまろ ― 2011/09/04 19:49:38

そろそろ風呂釜掃除しようぜ・・・・。

_ T.MURACHI ― 2011/09/04 20:47:46

>しま
humm... 今度本屋で漁ってみますー。

>みみまろ
そのジャバじゃねぇーーーーーー!!!!!!w

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2011/09/04/6088498/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。