女子社会考2007年11月11日 11時50分14秒

軽く。

「男子のほうが女子よりも理論的」は誤解

経験的にもそうなんだけど、そうじゃなくても例えば徳光さんやみのもんたが理論的な思考の持ち主であるとは到底思えないのよね。

「理系のほうが文系よりも理論的」は誤解

これはさすがに言いすぎか(笑)。でも英語や古文や日本史や世界史がどうしても苦手で理系に進む奴は結構いたし、数学的思考なんてちっとも身につかないけど公式覚えるのは得意で問題は解けちゃうってのも結構いた気もするなぁ。学校での教え方・教わり方の問題、ってのもある気はする。

個人的にはこの傾向の差異は文系・理系よりも文科系・体育会系のほうが色濃く出ていた気がする。まぁ理論的にスポーツできる奴の方が伸びるんだけどな。。。

「理論的に考える=真剣にものを考える」??

んで、思い至ったのがこういうこと。もちろんこれは正しくないんだけど、誤解して使っちゃってる人は結構多いんじゃないかと思う。もっと言うと、これは正しくないながらも、結果としては傾向として割りと的を射ている。

よーするにありがちな女子社会に所属する女子って言うのは、物事を真剣に考えることを放棄してしまった人たちなんだな。物事を真剣に考えるとシリアスになって雰囲気悪くなって気分悪くなるってのもあるし、考えるのが面倒くさいってのもあるんだろうし。

んで、そうやって物事を考える訓練を普段から積まない結果として、いざ何かしらの問題に突き当たったときに、その物事に対して理論を展開していくということが出来ず、当人は考えているつもりでも、それは単なる感情の発露か、他人の言葉の受け売りでしかない、ということになりがちになってしまう。

そもそも「考える」ってのは常に理論的であるべきであって、感情ってのは「考えた結果」の出力ではない。「理論的に考えられない」ってのは、よーするに「考えてない (物事を考える能力が無い)」ってのと同義だ。その対象が科学的なことであれ、社会的なことであれ、文学的、肉体的、ゲーム的なことであれ。

人間誰しも、大人になるにつれて、真剣にものを考える機会は増え、そして慣れてくるものだ。KASOKEN の人が 女性に苦手意識がなくなったのは、30歳過ぎてからでしょうか。話の合う女性だっていっぱいいるじゃないか、と。 などとおっさられているのも、多分そういうことなんだと思う。所謂「まじめじゃない話」であっても、割とまじめに物を言い合えるようになるんだな (お子様の「多く」はこれができない)。

で、この「大人になるにつれて、真剣にものを考えられるようになる」率ってのは、女性のほうが高いんじゃないかとおいらは見ている。中高生社会では女子社会のほうが頭悪そうに見えるけど、大人社会では男社会のほうが頭悪そうに見える。女子社会の「マジー?」 「ウケるー!」 「超わかる!」と、男社会の酒飲んで愚痴ってクダまいてってのとでは、人間的向上心としての会話レベルに大した差異はないからなんじゃないかな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2007/11/11/1903003/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。