NUDA うまいじゃん。 ― 2006年08月17日 17時11分04秒
これの続き。散々叩かれまくっていた「NUDA」を見かけたので飲んでみましたよ。
いわゆる炭酸入り高硬度ミネラルウォーターを想像していたんだが、全然違った。多少はミネラルはいってるみたいだけど全然硬くない普通の水に、炭酸、そしてステビアのほのかな甘み。いや、めちゃめちゃ美味いんですけど。なにより甘味料にステビアをこの薄さで使用するというセンスがすばらしい。ステビアは甘味料だが、その実体はハーブだ。こいつは砂糖や、他の甘味料、キシリトール、アスパルテーム、スクラロースなどに感じられるべとつき感がまったく無く、非常にすっきりとした後味が特徴だ。ハーブティーに飲みなれている人なら、ガムシロップを入れなくてもほのかな甘みのあるカモミールのような、飲み口も後味も非常にすっきりとした清涼感のある飲み物に仕上がっている。
一般的な清涼飲料水は甘さが爽やかなわけだが、その甘さゆえに後味に変な酸味がどうしても残ってしまい、それが喉の渇きを助長する。実際糖分を取りすぎると水分が体内に蓄積されにくくなるとかですぐに喉が乾いてしまう。夏場はお茶に逃れる人が多いのはそれが原因なんではないかと思う。NUDA は夏場の飲み物としては非常によい選択肢だ。
NUDA は味が無いとか言って嫌がってる連中はもちっと味覚を鍛えた方が良いと思うぞ。健康のためにも。
コメント
_ @DRK ― 2006/08/17 19:25:50
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2006/08/17/487285/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
_ ふとももおれたー - 2006/08/19 19:38:53
NUDA うまいじゃん。
(国民宿舎はらぺこ 大浴場)からのtb。
世の中には、様々な清涼飲料水が存在しますが、それらはどれも美味しく飲めるように開発しているものだと思いま
_ 負けるが勝ち - 2006/08/20 23:02:47
まぁ、あの御仁のうまい飲み物レベル自体どうかっていうことはさておき、ものは試しにと思って飲んでみました。
まず、探すのが大変でした。職場近くのコンビ
割とスポーツドリンクの組成を意識していて、そういったものの味に違和感を感じるなぁ。
汗かいた時にはミネラル補給できて良いけど。
スパークリングウォーターのカテゴリは増えると思うけど、結局は単なる炭酸水が一番美味いと思う。
サンペレグリノとか。
>NUDA は味が無いとか言って嫌がってる連中
つ【亜鉛】