部分的に公開できる身内向けネットワーク空間2005年06月03日 17時47分02秒

“成功した”Blog「Naver」が、SNSに移行したワケ

おいらはいわゆる SNS というサービスはあまり好きではないのですが、上記の記事で紹介されている CURURU は、以下の点において他の SNS よりも好感度が高いです。

  • 日記の外部への公開と友達のみへの公開を選択できる。従って、CURURU とはまったく別のブログに対してトラックバックを送る意味がある。
  • 紹介不要で参加できる。

トラックバックを実装したブログ等のツールは、使われる場所がインターネットであることを前提としているように思うのです。こいつが、特定のコミュニケーションフレームに縛られてしまうというのでは、はっきり言ってもったいないです。ぐぐって漁って、みっけた記事にトラックバックで茶々入れる、これがあるからブログは面白いんじゃあないですか。

んで、ローカルなやり取りを実現する為に、閉じたネットワーク空間が欲しくなった場合に、芋づる式で誘われないと利用できない従来の SNS は、利用のタイミングが難しいし、人間関係のグループ分けもややこしくなりがちな気がします。その手の制限なくいつでも開始できるというのは、コミュニケーションツールとしては扱いやすいのではないかと思います。みんながみんな自鯖立てて BBS 作ろうってワケには行かないからね。本名がサービス会社に握られることさえ厭わなければ、これほど手軽なサービスはありません。

ビジネス面についてはあんまり興味はないのですが、

コミュニティも自由に作成できる。「友達同士で話が盛り上がれば、『みんなで何かやろう』『食事でも行こうか』となるのが常」(田代事業部長)。コミュニティからレストランやパーティ会場を予約できる機能を装備する計画。CURURU経由で予約が入れば一定の手数料をもらうといったビジネスモデルを検討する。

OFF 会の会場斡旋に目をつけたのはスルドイです。実際これはとても便利だと思います。ついでに会場の評価やランキングとかもできたり、ユーザーから会場を紹介するなんてこともできたりするとなお良しです (^-^)v

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2005/06/03/16301/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。