経営情報2006年12月07日 11時00分42秒

経営情報学についてはあんまり興味のないおいらなのですが、上記記事が結構面白かったので、著者の方のサイトを覗いてみました。

経営と情報に関する私の主張の中で、ERPパッケージ批判という記事があり、まだこれぐらいしか目を通していないのですが、これがまた面白い。要チェックです。

ぐるなびアフィリエイトプログラムに参加しようとしたら断られた件2006年07月03日 12時46分53秒

これに応募してみたんだが (個人でも応募できるみたいだったので)、「貴方様のサイトの内容が私どもの希望する内容に合致しておりませんでした」とか言われてしまいますた。(´・ω・`)

本当に内容の問題なのか、単に個人ブログはサービス対象外という考え方なのか。。。つか、サービス内容もよーわからんで申し込むおいらもおいらなんだが。

# 個人的には好きなお店の広告が貼れる Amazon 方式希望なんだけど必ずしもそう言うわけでもなさそうだし。。。

Amazon 広告クリックランキング 4-6月2006年07月01日 23時47分45秒

。。。あとはいいや、めんどくさいから。相変わらず収益 0 だし。

各種アフィリエイト - 5月成績2006年06月01日 21時50分32秒

(´・ω・`)
  • Google AdSence: 2848 pv、3 クリック。収益額は USD 1.12 。
  • Amazon Associate: こちらは四半期ごとの成績しか見れないのですが、これまでで直リンクのクリック数は 42 、売り上げは 0 。

相変わらず、儲かっておりません。てゆか、本来主力であるはずの記事末尾の位置から外された Google AdSence が、先月までよりもクリック数を稼いでいるってのが微妙。。。まぁ 1 クリックも 3 クリックもどんぐりの背比べだけどな。

ちなみに Amazon のクリック内訳は、「秋葉やすこ アキバ系」が一番多くて 17 クリック。ついで「きのこちゃん」が 14 クリック、「MEZZO ACTION.1 (初回生産限定版)」が 2 クリック。あとはあっても 1 クリックずつ。

秋葉やすこの人気はよくわかったが (だから買えよとw)、それにしても、みんな意外とサイドメニュー見てるのね。

堀江貴文保釈、それから。2006年04月29日 10時07分19秒

改めて、中村正三郎氏のブログ記事を読み返してみる。。。

ヒルズのマンションに居住を構え続けることについては個人的にはどうでもいいのですが (それだけでも十分僻む価値はあるとお思いの方も大勢いらっさるのでしょうがw)、ライブドア経営陣との決別は妥当としても、「ブログを再開する予定はない」とか、「ケータイは機種変するけど電子メールはしない」とか、その辺の「インターネットから距離を置きます」的な宣言はどうかと思う。単純に、心情的に距離を置きたい、と言う意味でなら、それは仕方ないかな、とは思うんだけどね。

おいらとしては、ライブドアブログ以外の場所で、ブログを作るべきだと思う。中村正三郎氏のような、一定の好意を寄せている人たちにせよ、そうではない、敵意を抱いている人たちにせよ、堀江貴文氏の行動に関心を寄せている人は、未だ少なくはないと思うからだ。

。。。それにしても、「ホリエモン」をライブドアで商標登録しちゃったのは、当人にとっては痛いだろうなぁ(;´Д`)。

Google AdSence 3月成績2006年04月06日 23時55分53秒

3119pv、2 クリック。収益額は USD 1.06 也。

前月に比べて pv は倍近くになったのに、クリック数はむしろ減っているという罠。。。つか、上の画像を見てお分かりの通り、実質 pv 稼いでくれているのはこの記事だけだったりするわけですが。。。やっぱりタイムリーなネタは食いつきいいですなぁ。なんだかいくつかのブログでリンク貼って言及してくれていたり、はてブでコメントされまくったりしていたみたいですが。。。つか、野次馬していくなら広告ぐらい見てけっwwww

さて。あんまりこのまま稼げずじまいでもてあましてしまうのももったいない気もするので、そろそろ何か手を打ちますかな。そもそも、うちのブログは時事ネタと IT ネタが多いんだけど、どっちもアフィで稼げるようなネタじゃないんだよねw。まぁ、なすんとこみたいにラーメンネタとかで攻めてみるって手もあるんだけど、脱サラしたおかげで今まで以上に外でラーメン食う機会も減ってしまったし、移動費・食費に見合うだけのリターンも見込めるとも思えんから、ここはやっぱり音楽関係で攻めるのが妥当なんかなぁ。でも音楽関係やるんだったらやっぱり PodCast やりたいよなぁ。。。ブログ引っ越そうかなぁwwwwwww

@nifty の Winny 規制が BitTorrent や FTP にまで波及2006年03月31日 13時00分00秒

ニフティがファイル交換ソフトを規制 (スラッシュドット ジャパン)

何を以って「悪用」とするのか、もそうなんだが、それ以前に、「何ができるのか」を想定したサービスなのかさえも良く分からないことになっている。

以下のコメントはユーザーとして、非常に正当な要求である。

ルールを設ける必要に迫られているのであれば、せめてそのルールの内容を明確に示すべきではないのか? P2P によるファイル共有が問題なのか? それとも、数分間以上大域を多く使いつづけること自体が問題なのか?

IIJの鈴木氏ぐらいか、状況が正しく認識できているのは。2006年03月24日 16時35分51秒

IIJの鈴木氏は、ただ乗り論を個別アプリケーションの問題ではなく、インターネット全体の問題ととらえている。ブロードバンドが普及し、エンドユーザーが広帯域を使って自由にコンテンツを楽しんだり、発信する時代になった。しかし、「それに対して、誰がどういうコストを負担するのか。決め事はない。低コストで広帯域を実現したいまのインターネット・アーキテクチャの矛盾が、ただ乗り論として出てきたといえる」と語る。「インターネットの根幹のコンセンサスがいかにいい加減だったのかが、ただ乗り論で露呈した」

ただ乗り論を突き詰めると、トラフィック急増に対応するためのISPや通信事業者の帯域確保や設備投資のコストを誰がどのように負担するのか、という問題になる。鈴木氏は「難しい問題」としながらも「(サービスの)利用者が負担しないといけないかもしれない」と話す。サービス事業者だけがISPのインフラコストを負担し、エンドユーザーの料金には上乗せしない考えもあるが、鈴木氏は「たぶん利用者が負担しないと広告収入のコンテンツビジネスは成り立たないのではないか」と述べ、サービス事業者だけに負担を求めるのは難しいとの考えを示唆した。

鈴木氏が想定している利用者への課金方法は、現在主流の定額料金をユーザーの利用トラフィックに応じて段階的にする仕組みだ。定額料金を超える利用については従量課金を行うこともあり得る。ユーザーが支払った料金の一部はサービス事業者を通じてISPのインフラ整備費に回される。IIJの三膳氏は「利用アンペアに応じて数段階を設定している電気料金的な考え」と説明する。

しかし、定額料金の段階化はユーザーの反発が予想される。かといってISPが一斉に導入すると独占禁止法に触れることも考えられる。鈴木氏も「ISPとしてこの問題にすぐに統一見解を出すべきではないと思う」としていて、一斉導入には否定的だ。また新たな課金システムの導入は新規の開発コストがかかり、中小のISPには厳しい。

具体的な提案があるのが好印象やね。個人的には、段階化の際に以下の原則を盛り込んでいただければ十分かと思う。

  • 契約時に転送量の上限を設定し、上限を超えた場合はそれ以上通信できないようにするか、警告メールを配信した上で月末まで従量課金する。あるいは月ごとの転送量累積がいつでも確認可能な仕組みを提供する。
  • トラフィックをあまり喰わないユーザーのために、従来より安いプランを用意する (DSLインフラの契約料とかに比べればISPの契約料なんてスズメの涙ほどなんで、これが安くなったところで大して嬉しくはないかも知れんけれども)。

トラフィックではなくて「転送量」なのが味噌。上下 50Mbps の光回線を占有して使ってるような人は、上下 50Mbps を使い切りたいというニーズを持ってそういうインフラを導入した可能性もあるわけで、それを ISP 側がプランニングで制限することはすべきではないと思う。昼夜かまわず使いっぱなしの人からはいくら徴収してもいいと思うけど。転送量課金なら上限越えの追徴課金もしやすいからね。

ウイルス、ワームなどのマルウェアに感染したために、知らない間に転送量を使い切ってしまうというケースもあると思うけど、それは基本的にユーザー側の責任ということでいいと思う。上水道管水漏れと同様。ただ、そうした場合に、そういったケースに対応した保険商品 (通信インフラ損害保険) が存在していたりすると非常にありがたかったりはするんだけどね。

何にせよ、Winny みたいなトラフィック使いまくるツール使ってるようなユーザーはもちろん、Web上を徘徊しまくってるような人たちも、今後はネットワークインフラにかかるランニングコストが高くなる可能性を覚悟しておいたほうがよいと思う。

Google AdSence 2月成績2006年03月07日 17時46分31秒

1608pv 、3 クリック。収入は USD0.54 也。

月間 0 クリックでネタにする予定だったのに。。。なんて中途半端なw

2/22 に 241pv も集中していらっさったよーで (アメリカ時間で時差があるので、多分 2/23 に掲載して tb 飛ばしたこの記事の影響かと思われ…小寺信良サマサマ^_^;)、そこで 2 クリックほど稼いでますです。なんとなーく、弱小ブログは固定客にクリックを期待するより、まとまった pv を獲得できる記事を乗っけて通りすがりの方に期待したほうがええのかもしれんね。

ドリコム盛況ですなぁ2006年02月13日 17時02分21秒

株を買っている人たちは、夜のドリコムブログの重たさやプレビュー機能の不親切さを知らないのかな?

投資・投機をやっている人間が、ソフト屋が開発する製品の品質を理解できないどころかそもそも興味を示さないという状況は、ライブドアショック以降も当分続くんだろうなぁ。。。

まぁ、この投資で得たお金を元手に下手に事業を展開して、結果ヲレらの仕事に変な形で飛び火しないことを祈るばかりですが。。。('A`)